スープのほとり創作メモだったり、広く浅いつぶやきの煮込み料理

weveboxのお礼は、最新一件のみを📌しています(仮)! 返信はこちら!

はし

喫茶店の名前はオルミネ・ト(Orumineto)にします
由来はややくどいので隠します

終わりと始まりを失った人の群れ
hitonomure→itonomurのアナグラムです
欠け+順序を揃えないのが、匙持ちを表すのに良いかなと思ったのですが、語感がいまいちなので、・をつけて少しだけ読みやすさを足しました畳む


#世界観
創作メモ

はし

匙持ち世界
それぞれ違うストーリー出身のやつらが出会ってわちゃわちゃ日常やってるような感じで、なぜこうなっているのかの回答に掬い主や宵君がいる

#世界観
創作メモ

はし

14の月にまつわる性格占い 日用品の章(1/4)
※箇条書きメモ
 使い道はあるようでない フレーバー設定大好き!

匙の月

美食家の小人の持ち物
すぐにお腹がいっぱいになるので、好みのものしか食べたがらない
集中力がある 職人気質 選り好みが激しい

杯の月

放浪する旅人の持ち物
無事に過ぎた一日の終わりに疲れを癒す一杯が何よりの楽しみ
周囲に人が集まる 癒し系 自分のことには無頓着

針の月

流行りの仕立て屋の持ち物
さまざまな色や形を巧みに一つの作品に仕立て上げる
独創的 場をまとめるのが得意 一箇所に落ち着いていられない

秤の月

堅実な商人の持ち物
あらゆる品物同士を正しく等価であることを示す
誰に対しても公平 責任感がある 適当が苦手

#世界観
創作メモ

はし

パレードのアシュレが命を落とすことになった病の名は〈コンキリ病〉
コンと咳をしたらそれキリという、肺病から始まり衰弱に至るもの
西の山岳地方で猛威を振るい、幼いグラニーも感染した

〈掬い主〉によって、ほぼ根絶される

#世界観
#アシュレ
#グラニー
#掬い主
創作メモ

はし

パレードの双子を呪った魔物〈眠りの大樹〉は、その名通りの巨大な樹で人々を眠らせてはその夢を喰う魔物
大樹の眠りについた者は、同じ大樹が実らせるリンゴのような果実を食べることでしか目覚めない
その特性ゆえに、大樹は焼き払われることもなく、次の獲物にも事欠かなかった
ロシュプとロリローンの間にあるロロの森の主

〈掬い主〉によって消失
記録は大図書館の奥深くに収められている

#世界観
#エレナ
#エト
#掬い主
創作メモ

はし

〈掬い主〉によって世界はどんどん平和になっていて、それは間違いなく良いことなんだけど、元の世界の方が生きるのに向いていたっていう人物は少なくない

#世界観
#掬い主
創作メモ

はし

エトやアシュレのような、主に尾のある種族の習わしとして、
男子が成人するためには、親族の元へ許可をもらう旅にでる必要がある

物語のはじまりにアシュレがエレナの元を訪れ、共に旅に出ることになったきっかけ

#エト
#アシュレ
#エレナ
#世界観
創作メモ

はし

暦は1年、14月

匙 杯 秤 針
書物 金貨 外套 燭台
森 塔 獣
海 船 魚

日用品 魔術品 森 海のシリーズで捉えるとやや覚えるのが楽

こちらの星座のような扱いで、それぞれに性格占いと逸話があり、匙の月に関する逸話は〈匙持ち〉の語源と同じ

#世界観
創作メモ