スープのほとり創作メモだったり、広く浅いつぶやきの煮込み料理

weveboxのお礼は、最新一件のみを📌しています(仮)! 返信はこちら!

はし

エトはもう少し長い名前になる予定で、リゼも愛称で本当はもっと長くなる予定でした
ペットの名前を仮で呼んでたら、それが定着するのと同じ過程を踏んでいる

リゼに関しては、本人が覚えていない&興味がないだけで、長い可能性があるかも

#エト
#リゼ
創作メモ,雑記

はし

シオンは、すでに人生1周分くらい共に過ごしたギルドにもまだよくわからない時がある
いっそ人の姿をしていなければと思うような差を感じたこともあるけれど、もうこの人の判断に付いていくというのは決定事項なので、理解はある程度諦めて従っている

#シオン
#ギルド
創作メモ

はし

シオンはメグメグに気に入られて「メグちゃんって呼んでもいいわよ」と言われたので、グメちゃんと呼んでいる
当然怒られるのだが、気に入ったのか改める様子はない

#シオン
#メグメグ
創作メモ

はし

お題:酒の強さと酔い方は?
現在キャラページにいる全員分の回答してます

エレナ 弱め 健康オタクなので酔うまで飲んでくれない(寂)
エト 弱め 弱くないという意地で飲んで潰れる 素直が露呈する
リゼ 並 笑い上戸で相手を選ばないくっつき虫
サンドロ 強め 呑みの席は事故遭遇率が高いので一人になりたい

アシュレ 並 普段思ってても言えないことを言いがち 説教系
ガーベイ 並 普段からテンション高いのでほぼ変化なし まれに闇
ナデコ 酔わない ノリで楽しんでる 誰かいちゃいちゃしないかな〜
グラニー 強め 泣いて愚痴を噴出させるがその頃には他が潰れている
ブンルット 強め 若い頃の失態を繰り返さない 大人の嗜み方

シオン 並 酒の味が好きだが多くは飲めない 子供っぽくなる
ギルド 強い ワインが好物 ペアリングにもこだわりたい 変わらず

ヒルシャ 強い 突然歌い出したりするが、酒関係なしに普段からそう
イゾルテ 弱い 一滴でも無理 イメージと違うと言うと怒る
ジュダ 強い 失態の経験なし ただクリームソーダが気になる
メグメグ 並 つまみ系の食事は好き 酒はかわいくないので不要
キタノ 強め ハード系は食傷気味 果実酒が好き 考え事に耽る

酒に酔ってる状態異常イズ好き
普段と違う何かが起こりそうな予感だけでわくわくする〜〜〜〜畳む


#お題回答
創作メモ

はし

お題:料理できる?
現在キャラページにいる全員分の回答してます

エレナ レシピに忠実 すり切りをすり切らないと怒る
エト 腹が立つほど万能 手早く映えて美味いものを作る
リゼ まあできない 作っているのを見るのが好き
サンドロ 人並みにできる 胃が弱いのでじじい飯に寄りがち

アシュレ 得意 庶民派の飯を手際よく作る 飲食店の手伝い経験あり
ガーベイ ほとんど味覚がないので、みんなのために作らない
ナデコ 望まれれば美食も用意できる 対価を接触で支払う必要がある
グラニー 自炊する時間さえあれば栄養にこだわるのに……!
ブンルット 他にできる人を頼る 実際にやったら多分炭ができる

シオン それなりに作れる 生でもいける材料をつまみ食いしがち
ギルド 努力の末に美味い飯を作る 初めて作るものは失敗が多い

ヒルシャ 気になるものを買うので忙しく、作る発想がない
イゾルテ 興味はあるがセンスはない ギルドと同じタイプになるかも
ジュダ 興味があってセンスもそこそこある ただ人に知られたくない
メグメグ 味より映えが優先される 自分は食べないあたりでお察し
キタノ 火を扱えないので刺身系なら 鮮度で殴るのは果たして料理か

なんとなく男性陣の方が得意寄りという結果
極端にまずい飯を振る舞うやつはいませんでした やったね!畳む


#お題回答
創作メモ

はし

エレナは料理の経験が少ない(だいたい片手間でマカロン作る兄のせい)が、始めたらすぐ上達できる、はず
最初の頃は、元薬師由来で調合めいた作り方してそう 1つだけ余らせてもしょうがないからと芋いっこ足すみたいな判断ができない

きっちりちょうどを目指して顔がむむむってなってるのを、アシュレ(料理できる)に見守っていてもらいたい

#エレナ
#アシュレ
創作メモ

はし

喫茶店の名前はオルミネ・ト(Orumineto)にします
由来はややくどいので隠します

終わりと始まりを失った人の群れ
hitonomure→itonomurのアナグラムです
欠け+順序を揃えないのが、匙持ちを表すのに良いかなと思ったのですが、語感がいまいちなので、・をつけて少しだけ読みやすさを足しました畳む


#世界観
創作メモ

はし

掬い主という善意の暴力
自分たちを正義と思っていないところがぶっ壊れてて、見返りや感謝を求めず、やりたいようにやるが徹底している

#掬い主
創作メモ

はし

アシュレがこの世界はこうやって平和になっている(あるいはそう装っている)んだと知った時、日常はそのままなのに、足元から急に知らない場所になっていく感覚がすると思う

そのかき混ぜられたスープの皿のふちで、足を滑らせないように、ただ眺めていることだってできたのに、掬い主に近づく選択をしたアシュレの勇気を称えたい

#アシュレ
創作メモ

はし

匙持ち世界
それぞれ違うストーリー出身のやつらが出会ってわちゃわちゃ日常やってるような感じで、なぜこうなっているのかの回答に掬い主や宵君がいる

#世界観
創作メモ

はし

14の月にまつわる性格占い 日用品の章(1/4)
※箇条書きメモ
 使い道はあるようでない フレーバー設定大好き!

匙の月

美食家の小人の持ち物
すぐにお腹がいっぱいになるので、好みのものしか食べたがらない
集中力がある 職人気質 選り好みが激しい

杯の月

放浪する旅人の持ち物
無事に過ぎた一日の終わりに疲れを癒す一杯が何よりの楽しみ
周囲に人が集まる 癒し系 自分のことには無頓着

針の月

流行りの仕立て屋の持ち物
さまざまな色や形を巧みに一つの作品に仕立て上げる
独創的 場をまとめるのが得意 一箇所に落ち着いていられない

秤の月

堅実な商人の持ち物
あらゆる品物同士を正しく等価であることを示す
誰に対しても公平 責任感がある 適当が苦手

#世界観
創作メモ

はし

シオンってどうして自分をやたらと消費したがるんだろうなと考えて、宵君という種族全体がそうなのかもと思った

時渡りっていう手段を持ってる宵君にとって死っていうのはそこで終わりというわけではないので、生きることよりも役割を果たすことの方が重要なんだろう

#シオン
#宵君
創作メモ

はし

シオンは宵君の生き残りであることを自覚こそしてるが自負はしてなくて、普通の人と同じことを平気でしたがる

何の集まりかもわからない人混みに突っ込んだり、見たことない食べ物をろくにあらためず食べたりするので、守る側としてはたまったものではないギルド

#シオン
#ギルド
創作メモ

はし

ヒルシャの敬語口調はわりと最近変えたもので、その理由は自分に奥さんがいたら敬語で話しかけられたいと思ったから

なので、結構口調が乱れる
すげぇですね! とか言う

#ヒルシャ
創作メモ

はし

ヒルシャは元々スター役の方に興味があって、イゾルテは娘役の方に興味があったが、成長してみればそれぞれ逆の方が相応しいってことで現在の状況になっている

それでもたまにヒルシャは格好つけてイゾルテを口説きたがるし、イゾルテも満更でもない(しつこいと怒る)

#ヒルシャ
#イゾルテ
創作メモ

はし

日常のちっちゃいことにも感化されやすいヒルシャが女優の次はあれになりたい! と騒ぐのを、アンタは女優以外向いてないよと度々諭すイゾルテ
本心から言っているのに、私と一緒にいたいんですね〜ふふふ! ってハグ付きで返されるのも慣れた様子で適当にあしらっている

#ヒルシャ
#イゾルテ
#小エピ
創作メモ

はし

そんな展開があるのかは置いといて、エトが地獄みたいな道に進もうとしたら、エレナは当然の顔でついていってくれると思うんですよ
お兄ちゃんは前にそうしてくれたでしょうって

表向きには熱量に差があるよう見えてそうではなく、出力されるものは同じな双子大好き

#エレナ
#エト
創作メモ

はし

シオンを拾い育てたのはギルドだが、その前に時渡りの事故に遭ったギルド(当時は普通の学生)を拾ったのがシオンと同一人物であるアヤタラ

アヤタラは、混乱するギルドを自分なら元の場所へ帰せると唆して、しばらく手元に置いていたが、最後は死に別れることになった

死したアヤタラの身体から、時渡りの力を手に入れたギルドが元の場所へ帰る選択肢を捨てて、過去を遡り、拾ったのが今のシオンに繋がっている

#シオン
#ギルド
創作メモ

はし

「お兄ちゃんは何でもある程度思い通りにできるぶん、我慢が足りない」
「双子の妹っていう立場からのプロファイリングは冗談にならないので慎重にやって」

#エレナ
#エト
#小エピ
創作メモ

はし

自分がいなくなってもお前は十分生きてられるんだろうなとシオンに伝えたら、それは全くその通りだと返されて、む……ってなるギルド
でもお前が私の元を去る時、ひとつ何かが終って、少し泣くだろうって普通のトーンで付け加えられて、もう一回む……ってなるギルド

#シオン
#ギルド
#小エピ
創作メモ

はし

三等分が全員下手くそすぎて爆笑してる三馬鹿

#三馬鹿(シオンギルドヒルシャ)
#小エピ
創作メモ

はし

ギルドは料理好きで、その評価もまぁまぁ高いが、それは努力をした後の結果であって、初めて作るものに関してはクオリティが保証されない

過去の失敗作にああだこうだと注文つけて修正してきたのはシオンなので、おそらく元のセンスはこちらの方が高い

#ギルド
#シオン
創作メモ

はし

ガーベイは〈掬い主〉だが〈匙持ち〉ではない
死亡、または何かあった時に、すぐ時渡りで復活できるように、あえてそうしている

※〈匙持ち〉だと、過去を変えてもそのままになるよ

#ガーベイ
創作メモ

はし

ジュダの左眼は、青いことを隠すために金の装飾をつけている(中の眼は生きている)
金色以外は王家のものではないと父親である王に度々詰られていた

「彼が持って生まれて悲しいものは、青い眼と、父の仕打ちの全てがその眼の色に由来するものではないことを早々に悟る知性」と、幼少期に教育を受け持っていた歴史家に語られている

#ジュダ
創作メモ

はし

パレードのアシュレが命を落とすことになった病の名は〈コンキリ病〉
コンと咳をしたらそれキリという、肺病から始まり衰弱に至るもの
西の山岳地方で猛威を振るい、幼いグラニーも感染した

〈掬い主〉によって、ほぼ根絶される

#世界観
#アシュレ
#グラニー
#掬い主
創作メモ

はし

パレードの双子を呪った魔物〈眠りの大樹〉は、その名通りの巨大な樹で人々を眠らせてはその夢を喰う魔物
大樹の眠りについた者は、同じ大樹が実らせるリンゴのような果実を食べることでしか目覚めない
その特性ゆえに、大樹は焼き払われることもなく、次の獲物にも事欠かなかった
ロシュプとロリローンの間にあるロロの森の主

〈掬い主〉によって消失
記録は大図書館の奥深くに収められている

#世界観
#エレナ
#エト
#掬い主
創作メモ

はし

ちなみにアシュレとリゼはどちらも雪見大福1個くれる精神の持ち主
関連ポスト

#アシュレ
#リゼ
創作メモ

はし

双子は所有欲が強いので、自分で選んだ食べ物を絶対に分け合わない

でもエレナはアシュレに頼まれたらちょっと揺らぐ
本当に味見のサイズならくれる

でもエトはリゼに頼まれたらちょっとだけあげる
断って勝手に取られる方が嫌なので、本当に仕方なくあげる

#エレナ
#エト
創作メモ

はし

シオンの名前はギルドが拾った際に付けたもの
〈宵君〉として逃亡生活が続くだろうと見込んで、なるべく正体を紛らわせるために、男女問わずいて、かつ数がいちばん多いだろうという理由で選ばれた

#シオン
創作メモ

はし

〈掬い主〉によって世界はどんどん平和になっていて、それは間違いなく良いことなんだけど、元の世界の方が生きるのに向いていたっていう人物は少なくない

#世界観
#掬い主
創作メモ